あなたの採用•人事としての強みがわかる!

わずか3分で、あなたの採用・人事担当者としての強みを分析します。
仕事で活かすためのアドバイス付き!

自分もまだ気づいていない新しい強みに、出会えるかも…!?

 


「オンライン1dayインターンを始めたけど満足度が中々上がらない」
「コンテンツ設計に毎回頭を悩ませる」
「せっかく実施しても本選考に人が集まらない」

こんなお悩みを抱えている中小・ベンチャー企業の皆様はいらっしゃいませんか?

今となってはオンラインでの実施が当たり前となった1dayインターン。
周囲の流れにのって始めてみたもののイマイチ成果は上がらない…
何をすればいいんだろう…

そんな皆様に朗報です。
本記事を読めば、開催するために必要な以下の項目が丸わかり!

・オンライン1dayインターンに参加する学生の特徴
・確実に満足度がUP!オンライン1dayインターンの設計方法
・開催する上での注意点

今日限りでオンラインインターンシップについて、
頭を抱えるのは終わりにしましょう。

意外と勘違いしている!?開催目的

学生側も終了後のお礼や参加服装など考えることが多い1dayインターン。
企業側もどうすれば満足度を上げられるのか等、悩みは尽きないですよね。

では、まず始めになぜオンライン1dayインターンを実施するのか、
その目的について考えていきます。

「本選考に進む人を増やすため」
このように考えている中小・ベンチャー企業は多いのではないでしょうか。

考え方としてはおおよそ間違いはないのですが、
それだけでは1dayインターンを成功させるためのエッセンスとして、
今一歩足りないのです。

では、オンライン1dayインターンの開催にはどのような目的があるのでしょうか?
その答えを出す前に、1dayインターンに参加する学生の特徴を見ていきましょう。

1dayインターンに参加する学生の特徴

・その企業が属する業界・業種に興味があるだけ
・参加した企業の志望度はそれほど高くない(中小・ベンチャーの場合)

これだけを見れば、企業側の実施意図とニーズが合致しているのではと
思いがちですが、ほとんどの学生が参加企業に対する志望度が低いのに、
「本選考の母集団数を獲得するため」というのは正直目標が高すぎるのです。

長期的な目標として「母集団増加」を掲げることに問題はありませんが、
1dayインターン実施目標としては、もう少しハードルを落としたものを
設定しましょう。

例えば、
・自社のやっている事業を知ってもらう
・接点を増やすことで、企業側と学生側のニーズをすり合わせる
といった目標を立ててみることをオススメします!

中小・ベンチャー企業におすすめ!オンライン1dayインターンの規模

・短期×少人数
中小ベンチャー企業がインターンを開催する際は、
恐らく集客が最初の関門となるでしょう。

だからこそ学生が参加しやすいよう、1dayインターンのような短期開催で
かつ企業側が集客に手間をとりすぎない20名ほどの少人数で実施することを
おすすめします。

・中長期×少人数
ある程度の母集団を形成することが出来たのであれば、
より自社の業務を深く理解してもらうため中長期的な期間で、
コンテンツを実施してみましょう。

オンライン開催だからこそのメリット・デメリット

2021年…2022年とまだまだオンラインによる就活は活発となっていくでしょう。
ここで改めて、インターンをオンライン開催する利点と不利な点について
確認していきます!

メリット
移動が無いため学生側の負担が少なく集客が見込める
②上手くやれば一日で数回の開催ができる 

デメリット
①学生側の集中力が続きにくい
検索キーワードに出てくるほどオンラインインターン=きついと感じている学生は多くいます。だからこそ適度な休憩や画面をオフにする時間を作るなど、配慮しましょう。

②ドタキャン率が高い
オンラインは参加しやすいからこそ欠席もしやすいです。仮に予定数集まらなかったとしても実施できる内容が求められます。

③参加者の人物像が掴みにくい
⇒対面実施の際は何となくで雰囲気を感じ取ることが出来ましたが、オンラインでは意図的に雑談を入れるといった工夫が必要です。

確実に満足度UP!シンプルすぎるオンライン1dayインターンの設計モデル

では、白潟総研が提案する確実に満足度UP間違いなしのシンプルすぎる
オンライン1dayインターン設計モデルをご紹介させていただきます!

それがコチラ!

①業種・業界説明
⇒自社説明は最低限に留める
②職業体験 (新規事業立案など)
⇒グループや個人ワークを作り一方通行の時間にならないよう気を付ける
③オフィスツアー
④オンライン社員質問会
※こちらのプログラム内容は4~5時間ほどを見込んでおります。

いかがでしょうか?
ぜひ、このプログラム内容をそのまま自社に持ち帰って、実践してみてください。

特に③オフィスツアーに関しては、
「え、オンラインでオフィスツアー?」と思われる方も
多いのではないでしょうか。

ですが、実はオンラインだからこそ、むしろ実施すべき項目なのです…

その理由がこちら↓
・画面が動くと学生側の集中力が続きやすい
・オフィスツアーで適当な社員に声をかけ会社内の人間関係を
 見せることで入社後の自分が想像しやすくなる

オンラインの1dayインターンでよくあるのが、
同じ人間がずっと話しているという状況です。

面白いことに、人間はその組織に属するより多くの人物と
出会う事で深く理解したつもりになってしまうというもの。

そのため、オフィスツアーやオンライン質問会で
より多くの社員と接する機会を与えることは、
シンプルに会社理解へと繋がりやすいのです…!

こうすることであえて冒頭の自社説明を控え気味に行っても、
別の側面からアピールすることが出来る、ということなんですね。
ぜひ、貴社のご参考にしてみてください!

注意点

では最後に、オンライン1dayインターンを行うにあたって
注意すべき点をいくつかご紹介させていただきます。

①説明会にならないこと
これは今回の話のなかで最も重要なことと言っても
過言ではありません。

少し前までは、1dayインターンと称した会社説明会を行う企業が
続発していました。

このような行為は学生側の信頼度や期待値を下げる可能性があるので、
十分に気を付けましょう。

もし、説明会オンリーを予定しているのであれば、
「会社説明会」という名目で実施すべきです!

②具体性のある職業体験を用意
よりリアルの業務に近い形のワークを用意しましょう。
学生の満足度をあげる大切な要因です。

③目的を明確にする
集客なら集客に目的を確定させて、学生に変な圧力をかけないよう気を付けましょう。学生側が気持ちよく参加するためにインターン実施の際は企業側もマナー必要です。

④予定数集まらなくても出来るワーク内容に
先述の通り、オンライン1dayインターンはドタキャン率が
高くなりがちなため、見越したコンテンツを用意しましょう。

⑤服装は指定しない
オンラインの1dayインターンはただでさえ、学生側に疲労感を与えやすいです。
だからこそ、快適に参加できるよう服装の指定は特に行わないことをお勧めします。

⑥中小・ベンチャーに1dayインターンする学生は業界に興味あることを念頭に
自社紹介はダイレクトに行うのではなく、”さりげなく”を意識することが大切です!

これらの事柄を踏まえつつ、ぜひ貴社のオンライン1dayインターンを設計してみてください!

白潟総研について

弊社では、現在中小・ベンチャー企業が絶対勝てる採用資料を公開中!

また、弊社のコンサルサービスを利用したお客様からも
感謝の声をいただいております!

株式会社カラカルメディア 様