あなたの採用•人事としての強みがわかる!

わずか3分で、あなたの採用・人事担当者としての強みを分析します。
仕事で活かすためのアドバイス付き!

自分もまだ気づいていない新しい強みに、出会えるかも…!?

 


「1on1」とは何か知っていますか?

1on1といってもバスケやサッカーの1対1ではありません(笑)

1on1とは、職場のコミュニケーションの課題を解決するマネジメント手法の一つです。

2012年ごろに日本でも広まりはじめ、Yahoo!やクックパッドといった有名企業から中小ベンチャー企業まで広く導入されています。

企業の人事部を対象に実施した1on1に関する調査記事によると、「すでに導入している」と回答した企業は32.1%ありました。

「1on1ミーティングに関するアンケート」(回答数:190件、ビジネスコーチ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:細川馨)調べ)

本記事ではそんな昨今注目を集める1on1を正確に理解し、自社で導入をするために、

①1on1とは?
②1on1の目的と効果とは?
③落とし穴と解決策とは?
④成功のポイントとは?

の4つを解説していきます!

①1on1とは?

1on1とは、1対1で行うミーティングのことを指します。

では、一般的な評価面談や面接と何が違うのか?

1on1とそうした面談とを混同しないためにも、押さえるべきポイントとは何か、違いは何かを解説します。

1.上司、部下で行う定期的なミーティングである

1on1とは、上司、部下で行う定期的なミーティングを指します。

発祥は、アメリカのシリコンバレーであると言われ、そこでは既に文化として根付いています。1on1 meetingは職場のコミュニケーション増加を最大の目的としたマネジメント方法として現在注目されています。

2.“部下の解決したいこと”について対話する場である

1on1において、部下は今持っている悩みや問題、感じていること、今まさに経験していることなど、”自分が話したいこと”を上司に伝えます。

この場を使って部下は悩みの解消を行うとともに、自身の成長にもつなぐことが出来ます。

この”自分の話したいこと”というのが1on1の最大の特徴といえます。

1on1とは、

“会社の解決したいこと”や”上司の解決したいこと”ではなく、

“部下の解決したいこと”を話す場なのです。

一方上司側は、部下の悩みや経験を聞いた上でアドバイスを行うことで、部下の成長を促します。

ここに、1on1と普通の評価面談や面接との大きな違いがあるのです。

②1on1の目的と効果とは?

では、なぜこの1on1が今注目を集め、企業がこぞって導入しているのでしょうか?

1on1の最大の効果とは「職場におけるコミュニケーションの増加」です。

先述のアンケートによると、78.8%もの企業が1on1にこの効果を期待しており、実際適切に1on1を行うことが出来れば、期待通りの結果を得ることが出来ます。

企業がこうした効果を期待する背景には、時代の変化による職場のコミュニケーション不足があります。

まず第一に、飲み二ケーションをはじめとした、職場内のコミュニケーションを支えていたものが「時代遅れ」や「パワハラ」などと形容されるようになり、減少したこと。

また、昨今のコロナ禍も相まって、リモートワークの普及、SNSの流行などによる関係の希薄化が進み、コミュニケーション量の減少に拍車がかかったこと。

特に中小ベンチャー企業の管理職層の、「忙しすぎるため、部下に時間を割けない」という課題も1on1が注目されるようになった理由の1つといわれています。

現代の管理職層は、とにかく忙しすぎるのです。

こうした背景もあり、現代の職場(特に中小ベンチャー企業)においてコミュニケーションが不足するという事態が起こりやすいのです。

また、1on1の効果は職場のコミュニケーション増加以外にも存在します。

―1on1の4つの効果とは

1.部下の成長促進
2.部下の離職の防止(定着率の向上)
3.部下の業務課題の解決
4.部下の希望に沿った適材適所の配置、業務の効率化

③落とし穴と解決策

数多くの企業が1on1ミーティングを導入していますが、果たして全ての企業が十分な効果を得ることが出来ているのでしょうか?

実際の例を見ていくと、1on1の落とし穴にはまり、効果の薄い1on1になってしまっているパターンがいくつか存在します。

今回は、1on1の4つの失敗パターンとは何か、その原因とは何かを解説していきます。

失敗パターン①:時間が足りない

ある、企業の管理職の方のエピソードです。

「1on1やるのは良いんだけど、なかなかミーティングの時間が取れなくて、、、」

この方にとって、一番の優先事項は自身がプレーヤとして成果を挙げることや目の前の実務を遂行することとなっていて、部下育成に関しては二の次になってしまっています。

プレーヤーを兼任するマネージャーにとっては、やはり1on1の時間を作り出すのが困難だそうです。

失敗パターン②:話す話題がない

別の企業の管理職の方のエピソードです。

「就活終えたて部下との世代が違いすぎるせいか、1on1をしてもなかなか話題が見つからないんだよね、、、」

「結局、休日どう過ごしてたかとか、本当に雑談だけで終始するんだよなあ」

日々の業務とは全く関係ない雑談のみで終始してしまい、部下成長にまでつなげることが出来ていないケースが多いそうです。

失敗パターン③:反応が薄すぎて会話が出来てない

こういった話もよく耳にします。

「1on1でいろいろこっちからアドバイスしたり、業務上の悩みとかを必死に解決してあげようとしても、帰ってくるのがいつも薄い反応で役立っているのかわからない」

「なぜその悩みが出てきたのか、背景をいろいろ聞きたいのに全然反応がない、、、」

業務上の話はできているものの、なかなか会話が弾まず、結局一方的に上司が話しているだけの時間になってしまうこともあるそうです。

 失敗パターン④:愚痴ばかり、、、

こんな悩みもあるそうです。

「1on1で部下がすごく素直に悩みを打ち明けてくれるのはうれしいんだけど、その内容が会社への不満ばかりで気が滅入っちゃう、、、」

「確かに愚痴を言ってスッキリ気持ちもわかりますし、納得も出来るところもあるけど、経営陣に伝えられないものばかりなのでその場でごまかすことしかできない。」

こうした、相談内容に関して悩みを持っている管理職の方もいるそうです。

④成功のポイント

では、1on1を成功させるために何が必要なのでしょうか?

前章で出た落とし穴を踏まえて1on1成功に必要なポイントとはなにか解説していきます。

①信頼関係を築くこと

効果的な1on1を行う上で何より必要なものが信頼関係です。先述の通り、本音で1on1を行うために、上司部下の信頼関係は欠かせないものとなっています。部下の成長のため、職場の環境良化のため、まずは信頼関係を築いた上で本音で1on1をおこなうことが大切です。

②実力ある管理職として尊敬してもらうこと

信頼関係に加えて、きちんと相応の実力があることを認知してもらうことも大切です。

やはり、業務上の悩みがあるとき、明らかに実力が伴っていない人に対してそれを打ち明け、アドバイスをもらおうとは思わないはずです。1on1では信頼関係だけでなく、上司への尊敬という事項も大切なポイントです。

③人間関係を構築すること

約束や決め事が守られない人に対して、本音で相談したりするでしょうか?

こうした本当に基本的なところを完璧に守ることで「人間関係」構築することが必要です。

④部下にしゃべらせること

1on1で部下に話を振ったとき、なかなか口を開いてくれないときや、少し的外れな回答が帰ってきたときなど、ついつい口を挟みたくなる気持ちはあると思います。ただ、ここで重要なのは「黙って聴くこと」です。部下側が話してくれるまでまずは待ってみる。これが1on1においては非常に重要なポイントです。

⑤意図を持って部下から話しを聞き出すこと

結局のところ、話を傾聴する上で一番大切なのは「何を聴くか」です。どんな質問をして、どんな気づきを与えるか、さらにはそこからどんなアドバイスにつなげることができるのかなど、意図を持って質問することで有意義な1on1にすることが出来ます。

これら5つを守るために、実際に使える具体的な方法とは何かを紹介します。

①アジェンダを用意し、何についてミーティングをするのかを明確にする。

(1on1では仕事のことだけでなく、プライベートのことも含まれているとなお良い)

②部下が何に悩んでいるのかを聴きながら、質問で深堀をしたり、気づきを得てもらったりする。

(1on1では上司側が一方的に話す、部下の話を否定する、答えをすぐ言う、などはしない)

③部下と最後に次のミーティングまでのアクションプランを具体的に考える。

(1on1では部下が自発的にアクションプランを設定できるようにする)

いかがだったでしょうか?

職場のコミュニケーション増加などが期待できる1on1。

ぜひ、御社のマネジメント手法に取り入れてみてください。

画像:手描きの職場キャラ対話イラスト pngから .pngtree.com/

白潟総研について

弊社では、現在中小・ベンチャー企業が絶対勝てる採用資料を公開中!

また、弊社のコンサルサービスを利用したお客様からも
感謝の声をいただいております!

御堂筋税理士法人 様