新入社員研修の強度が上がり、フィロソフィーが体現されるように。反転学習を取り入れた本気の研修設計。
ネクステージグループホールディングス株式会社 様
―白潟総研とはどこで出会いましたか?
4年前~5年前くらいにTwitter経由で知ったのが初めてです!
白潟総研のコンサルタントの方と個人的に繋がって、そこで会社のことを知りました。
―その頃の白潟総研への印象はどうでしたか?
意思決定がとても早く、決断力の高い会社だな、という印象でした。
当時はコロナ禍がちょうど来ていた頃なのですが、
5月くらいにオフィス解約のnoteを代表の方が出されていましたね。
この印象は、ご支援をいただいてからも変わっていませんが、
意思決定の早さや決定力は、代表の方だけではないのだと驚きました。
接するコンサルタントの方が自立していて、皆さん意思決定が早かったですね。
―今回ご発注いただいたサービスについて教えてください!
「フィロソフィー(企業理念)の浸透」のゴールとした新入社員研修の設計とテキスト作成をお願いしました。反転学習という手法を用いて、研修の強度と、参加者の主体性を高めることが目的でした。
―白潟総研にご発注を決めた背景を教えてください!
白潟総研さんとはお付き合いが長く、
ネクステージのことをしっかりと理解してくれている、ということは大きかったです。
特にネクステージはフィロソフィー(経営理念)を軸にした経営に力を入れています。
今回感じていた課題も、フィロソフィーに関連するものだったので、お願いしやすかったですね。
―当時はどのような課題を感じていらっしゃったのでしょうか?
新入社員を対象としたフィロソフィー研修に課題を感じていました。
課題は、「フィロソフィー研修を実施しても行動変容が起こりづらかった」ことです。
フィロソフィーを理解した後に、「それをどのように現場で実践するか」までの接続が弱い状態でした。
もちろんワークショップを取り入れるなど、
様々な工夫は凝らしていたのですが、現場に戻ってから求められる体現レベルには到達していませんでした。
そこで反転学習という手法をご提案いただき、課題を解決できそうだと感じました。
―実際に白潟総研のサービスはご期待に応えることができましたか?
間違いなく出来たと思っています!研修の強度が上がりましたね。
特にご提案いただいたイエローカード/レッドカードの制度が役立ちました。
―――※イエローカード/レッドカードの制度について※―――
研修実施前に「研修のグラウンドルール」を定め意図を伝えます。
その後グラウンドルールへの疑問や違和感を全てぶつけてもらい、受講者と合意を得ます。
研修中はグラウンドルールを破ってしまった方に、イエローカード/レッドカードを出します。1回目はイエローカードで注意喚起のみです。しかし2回目はレッドカードとなり研修を受講する資格を失ってしまう仕組みです。
研修の強度を上げた結果として、フィロソフィー体現のレベルを引き上げることもできました。各所で「フィロソフィー体現」が出来ていると感じます。
・「そこまでやってフィロソフィーの体現なのか」という声が受講者から上がり、
フィロソフィー体現への解像度がかなり上がった
・現場の上長からも以前の研修と比べて体現度が上がっているという報告を貰えた
・研修中に受講者から出てくる意見のレベルも段違いで変わった などなど
テキストの中身も、フィロソフィー体現の具体例が豊富に含まれていたので、
受講者が体現の仕方を深く理解してくれたのだと思います。
―今回ご提供させていただいたサービスの「ここが良かった!」を教えてください!
オペレーションの部分のサポートは本当に助かりました。
反転学習のための動画撮影・アップロード、テキスト作成など、
「煩わしいな…」と感じる部分は全て巻き取ってくれました。
その際も同じ視座で、クオリティが全く落ちることなくやってくれましたね。
フィロソフィーは感覚や暗黙知みたいなところもあるので、そこがすりあっていたのは良かったです。
―担当した石川・服部の「ここが良かった!」を教えてください!
石川さんは、コンセプチュアルスキルがずば抜けて高いですね。
「何かよく分からないんですけど困ってるんです…」の言語化が抜群に上手です。
「確かにうちの課題ってそれだ!」と唸らされます。
今までお会いしたコンサルタントの中でも、群を抜いていると感じます。
服部さんは、フラットな理解力がとても高いというイメージです。
私が発言したことに対して、先入観を交えず理解してもらう力が高いと思います。
実際に服部さんの「これってこういうことですよね?」がズレていることは無かったです。
だからこそリモートでプロジェクトが進んでいっても安心してお任せできましたね。
あとは、とにかく早いですね!スピードはもちろん、初動のクイックネスも良かったです!
―白潟総研はどんな企業にオススメですか?
本気でひざを突き合わせて、育成の目的に立ち返り、
本当に良いものを作りたいと思っている企業には、オススメだと思います。
耳が痛いことも含めて対等に意見を言っていただけるからです。
逆に言うと、研修をやることが目的で外にお願いしようとしている企業や、
発注者の方が立場が上だと思っている企業は合わないかもしれませんね。
―最後に、貴社の展望を教えてください!
ネクステージのフィロソフィーをしっかり体現すれば“誰でも成長できる”という世界を作り上げたいですね。そのためにフィロソフィーで求められる行動を、より詳細に定義しようとしたり、評価にも反映しようとしたりしています。
またネクステージの理念に共感してくれる=「チャンスなら、まだある」と思ってくれる仲間も増やしていきたいです!
ネクステージでは、チャンスの数=事業の数と捉えていて、100事業作っていこうとしています。
しかし100事業作るとなると、まだまだ仲間が足りません。
フィロソフィーを体現して、共に新しい事業を、新しい未来を作っていける仲間と一緒にやりたいです!
そういう人たちが、ネクステージのことを少しでも「いいな」と思ってくれるように、
採用も育成もより良くしていくことが、私の使命です。