お客様の声
VOICE
型にはめられることがない。私たちのためだけの組織開発コンサルティング。
株式会社エウレカ 様
株式会社エウレカ 様
株式会社エウレカ

【事業内容】
恋愛・婚活マッチングサービス『Pairs』運営

代表取締役CEO 石橋 準也 氏
コンサルティング会社のスキームに当てはめるのではなく、その会社にあったやり方を提案するのが本物のコンサルタント
白潟総研グループがご支援させていただいた「組織開発・人事制度設計」について、
株式会社エウレカ 代表取締役CEO 石橋 準也 様にインタビューを実施しました。

-------------------------------------------------------------------------

● 弊社(石川)と出会ったきっかけは何だったんでしょうか?

当時は会社が大きくなってきて、ミッションやビジョンを明確にしたり、人事評価制度に手を付けたりしていました。その中で人事評価において、評価者それぞれが主観によって評価してしまい、バラツキが出るという状態に陥っていました。そこで、ミドルマネージャーへの評価研修を考えていたのですが、コンサルタントを探している時に弊社に在籍する社員が紹介してくれたのが石川さんです。その社員と石川さんは前職の会社で一緒に働いていたようです。実際に石川さんとお会いして、非常に好感を持てましたね。


● 弊社を選んだ決め手は何だったんでしょうか?

私は経営コンサルタントという方にあまりお会いしたことがないのですが、何人かお会いした人の中で言うと、石川さんはエウレカに合わせた提案をしてくれるんです。他の方はその会社で型があって、その型に当てはめて解決をしようとする傾向があるように思えました。経営課題ってすべてCase by caseで絶対の正解なんてないと思うんです。その点石川さんは私たちに合わせて提案を作ってくれているように感じました。それから、私が考えていること話すと、『そのようなケースだと他社ではこういう事例がありますよ』とどんどん事例や理論が溢れ出てきて、そこに安心感がありました。その柔軟性と安心感、それから一緒に伴奏してくれる姿勢が魅力で決め手になったと思います。


● ご契約後のサービスへの評価と弊社(石川)のサポートはいかがでしたか?

石川さんのサポートでの良い点は、『柔軟性』と『理解力』と『アウトプット力』の3つです。私の考えやおもいをしっかりと理解していただき、次回会う時にはカタチのあるものにアウトプットしてきてくれるのですごく助かりました。これによってテンポよくコミュニケーションも取れていたと思います。これはだれでも経営をしていれば考えていることだと思うのですが、日々の仕事の中で沢山のファクトや独自の方法論が生まれてくるんですよね。ただ、それを社員に伝えて組織を動かしていくためには、そのファクトを裏付けするロジックが必要だと思うんです。そこを石川さんが事例や理論で根拠を与えてくれるんですよ!組織を動かしていくためには、やはりロジカルさとクリティカルさが求められます。そんなときに社員を動かす原動力を与えてくれるものが、コンサルティングなのではないでしょうか。我々は若い企業なのでパッションが重要なのはいうまでもないですが、それ以前に全ての施策にファクトとロジックが必要です。特に我々は若い企業なので、ロジックとファクトが紐づいて、そこにパッションを付け加えるということが必要だと思います。そこが紐づいて筋の通った話となってきたのは石川さんのおかげだと本当に思っています。
接しやすい人柄+知見とロジカルな見解が経営者をサポートする
● コンサルタント(石川)のどのようなアドバイスが印象に残っていますか?

いつも濃いめの話をしてるので、これというのを出すのが難しいですが…直近だと、
正月の休み中にミドルマネージャーのリーダーシップとアライメント(共通認識)についてちょっと気になって、石川さんに質問させてもらったことが印象に残ってます。
ミドルマネージャーは、経営陣とのアライメントがまず大前提だと思うんです。アライメントなきリーダーシップでは、メンバーから「経営陣と言っていることが違う」となってしまい、信頼を失ってしまう。一方で、経営陣とのアライメントがあったとしても、ミドルマネージャー自身のリーダーシップがなければ、メンバーは「経営陣と同じことを言っているだけ」と感じてしまう。なので、ミドルマネージャーには経営陣とのアライメントと自身のリーダーシップの両方が必要です。Keep smallとSpeedを大切にしている弊社でこれを両立するためには、マネージャーが経営者と同じ目線で全体感をもって会社の目指す方向性を理解できなければいけない。「自分は経営陣と同じことを考えている」という確信を持てるくらいアラインメントがなされていることが重要で、そこには「汲み取り力」が必要であると考えていました。これはあくまで私の考えで、これが合っているかがすごく気になったんです。また、この考えが正しいとするならば、この「汲み取り力」はどうやって養っていけばいいのかを聴きたくて、連絡しました。石川さんから他社事例をふまえて、エウレカの現在の状況に合った回答をもらい、かなりスッキリしました。「汲み取り力」を養うための解決の方向性も複数提示してくれて、本当にありがたかったです。今ではかなりいい感じだと思います。


● 石川は石橋社長にとってどんな存在ですか?

一言でいえば「安心できる存在」ですね。石川さんってかしこまってないし、友達と言ってはあれですけど、冗談なんか交えながら話しができ、すごく近い距離感でいれるんです。顔見ると安心できる、みたいな。(笑)これがすごく良くて、まだちゃんとした考えにまとまっていないことでも「話してみようかな?」という気になれるんですよ。もちろんその中でも真剣に経営のことを話してるんですが、何を話しても理論やロジックで裏付けされた話をされるんで、この人に相談すれば間違いないなって思います。


● これからどのような会社にしていきたいですか? 

事業面では、ミッション、ビジョンの実現に注力していきたいと思います。人は、ライフステージを経るごとに選択をしなければいけない場面が出てきます。そのたび、あきらめて消去法で選択をしてしまうことが多々あると思うんですよ。そこをオンラインデーティングを通じて選択肢を増やし、人生の可能性を切り拓いていけるようにしていきたいんですよね。当たり前のようにサービスが使われている状態、それが「文化になる」ということだと思うので、そこを目指しています。組織面においては、強い一貫性のある組織にしていきたいと考えてます。ミッションやビジョン、またその下にカルチャーがありますが、これを一貫性がある状態にすることで組織全体が強くなると思います。それから、我々は経営の裁量を最小限にして、その分現場にどんどん裁量を与えようという”Keep small”という考えを持っているので、現場でどんどん判断するようにしていきたいです。先程のミッションやビジョン、抑えるべき考えを外さなければ、いちいち上に判断を仰ぐ必要はないと思うんですよね。裁量ある方がメンバーも楽しいと思うし、成長もできると思います。一貫性がある裁量のある組織づくりに今後邁進していきたいと思います。
担当コンサルタントが作成したホワイトペーパー
お客様のご支援を担当させていただいた石川が作成したホワイトペーパーはこちらです。

《中小・ベンチャー企業のための人事評価制度チェックリスト》

人事評価にお悩みの方、石川にご興味お持ちいただけた方は、ぜひ一度ご覧になってみてください。
お役立ち資料 お問い合わせ